1953年打率ベスト10の選手とシーズン個人成績を紹介します。
目次
セ・リーグ
1位:.347 川上哲治(読売ジャイアンツ)
シーズン成績:121試合、162安打、打率.347、6本塁打、77打点、22盗塁
関連ページ:歴代シーズン二冠(首位打者・打点王)獲得者 - 野球の記録がここにある
2位:.327 金田正泰(大阪タイガース)
シーズン成績:127試合、159安打、打率.327、8本塁打、64打点、27盗塁
関連ページ:【シーズン】歴代最多三塁打① - 野球の記録がここにある
3位:.325 西沢道夫(名古屋ドラゴンズ)
シーズン成績:119試合、145安打、打率.325、22本塁打、81打点、8盗塁
関連ページ:【二刀流】通算10勝&通算50本塁打以上の成績を残した選手たち - 野球の記録がここにある
4位:.320 千葉茂(読売ジャイアンツ)
シーズン成績:120試合、148安打、打率.320、12本塁打、80打点、3盗塁
関連ページ:歴代ベストナイン(二塁手部門)獲得回数ランキング - 野球の記録がここにある
5位:.307 与那嶺要(読売ジャイアンツ)
シーズン成績:104試合、112安打、打率.307、6本塁打、54打点、13盗塁
関連ページ:【タイトルホルダー】最多安打獲得回数ランキング - 野球の記録がここにある
6位:.303 児玉利一(名古屋ドラゴンズ)
シーズン成績:106試合、105安打、打率.303、5本塁打、58打点、6盗塁
関連ページ:【オールスター】ファン投票最多得票選手 ~1950年代~ - 野球の記録がここにある
7位:.299 藤井勇(大洋松竹ロビンス)
シーズン成績:112試合、123安打、打率.299、15本塁打、57打点、3盗塁
関連ページ:プロ野球記念本塁打記録者 - 野球の記録がここにある
8位:.295 与儀眞助(大阪タイガース)
シーズン成績:130試合、145安打、打率.295、14本塁打、72打点、19盗塁
関連ページ:歴代ベストナイン受賞者② ~1950年代(セ・リーグ)~ - 野球の記録がここにある
9位:.294 藤村富美男(大阪タイガース)
シーズン成績:130試合、135安打、打率.294、27本塁打、98打点、1盗塁
関連ページ:歴代「120打点コンビ」 - 野球の記録がここにある
10位:.291 平井三郎(読売ジャイアンツ)
シーズン成績:120試合、137安打、打率.291、11本塁打、65打点、21盗塁
関連ページ:歴代オールスターMVP① ~1950年代~ - 野球の記録がここにある
パ・リーグ
1位:.318 岡本伊三美(南海ホークス)
シーズン成績:116試合、143安打、打率.318、19本塁打、77打点、30盗塁
関連ページ:打撃のオールラウンダーたち - 野球の記録がここにある
2位:.3139 中西太(西鉄ライオンズ)
シーズン成績:120試合、146安打、打率.314、36本塁打、86打点、36盗塁
関連ページ:高卒1年目選手打点ランキング - 野球の記録がここにある
3位:.3137 堀井数男(南海ホークス)
シーズン成績:120試合、144安打、打率.314、5本塁打、78打点、20盗塁
関連ページ:名球会へ僅かに届かなかった名打者たち⑦ - 野球の記録がここにある
4位:.307 大下弘(西鉄ライオンズ)
シーズン成績:114試合、136安打、打率.307、12本塁打、61打点、8盗塁
関連ページ:歴代シーズン二冠(首位打者・本塁打王)獲得者 - 野球の記録がここにある
5位:.303 蔭山和夫(南海ホークス)
シーズン成績:112試合、128安打、打率.303、8本塁打、38打点、36盗塁
関連ページ:1試合3三塁打達成者 - 野球の記録がここにある
6位:.297 島原輝夫(南海ホークス)
シーズン成績:109試合、105安打、打率.297、1本塁打、36打点、14盗塁
7位:.296 飯田徳治(南海ホークス)
シーズン成績:120試合、138安打、打率.296、12本塁打、73打点、48盗塁
関連ページ:歴代「3割20本20盗塁」複数回達成者 - 野球の記録がここにある
8位:.287 菅原道裕(大映スターズ)
シーズン成績:82試合、92安打、打率.287、5本塁打、46打点、8盗塁
9位:.286 ラリー・レインズ(阪急ブレーブス)
シーズン成績:120試合、144安打、打率.286、8本塁打、49打点、61盗塁
関連ページ:【年間記録】三塁打数トップ20 - 野球の記録がここにある
10位:.285 日下隆(近鉄パールス)
シーズン成績:111試合、126安打、打率.285、1本塁打、14打点、25盗塁