1975年に広島東洋カープからドラフト指名された選手の通算成績を紹介します。
目次
1位:北別府学(都城農業高)
ポジション:投手
プロ在籍年数:19年
通算成績:515試合、防御率3.67、213勝141敗5S、投球回3113回、1757奪三振
主な受賞:沢村賞(2回)、シーズンMVP(1回)、最多勝(2回)、最優秀防御率(1回)、最高勝率(3回)、ベストナイン(2回)、ゴールデングラブ賞(1回)、最優秀投手(2回)、月間MVP(3回)
関連ページ:【シーズン】歴代最優秀WHIP 〜1980年代〜 - 野球の記録がここにある
2位:山根和夫(日本鋼管福山)
※翌年シーズン後に入団。
ポジション:投手
プロ在籍年数:14年
通算成績:278試合、防御率3.31、78勝64敗8S、投球回1320回1/3、612奪三振
主な受賞:ベストナイン(1回)、最優秀投手(1回)、月間MVP(1回)
関連ページ:歴代ベストナイン受賞者 ~1984年~ - 野球の記録がここにある
3位:長内孝(桐蔭学園高)
ポジション:外野手
プロ在籍年数:18年
通算成績:1020試合、632安打、打率.250、104本塁打、360打点、28盗塁
関連ページ:100本以上のアーチをかけた男たち② - 野球の記録がここにある
4位:小林誠二(県立広島工業高)
ポジション:投手
プロ在籍年数:13年
通算成績:222試合、防御率3.70、29勝15敗20S、投球回462回、347奪三振
主な受賞:最優秀防御率(1回)
関連ページ:【タイトルホルダー】歴代最優秀防御率 ~1980年代~ - 野球の記録がここにある
5位:小川良一(駒澤大)
ポジション:捕手
プロ在籍年数:(入団拒否・住友金属入社)
6位:高月敏文(東洋紡岩国)
ポジション:内野手
プロ在籍年数:6年
通算成績:40試合、9安打、打率.209、2本塁打、5打点、0盗塁