日本プロ野球の頂点を決める舞台「日本シリーズ」。
この大舞台で最も日本一に貢献した選手に贈られるMVPを獲得し、「シリーズ男」の称号を得た選手たちを紹介します。
目次
- 1970年:長嶋茂雄(読売ジャイアンツ)※4度目
- 1971年:末次民夫(読売ジャイアンツ)
- 1972年:堀内恒夫(読売ジャイアンツ)
- 1973年:堀内恒夫(読売ジャイアンツ)※2度目
- 1974年:弘田澄男(ロッテオリオンズ)
- 1975年:山口高志(阪急ブレーブス)
- 1976年:福本豊(阪急ブレーブス)
- 1977年:山田久志(阪急ブレーブス)
- 1978年:大杉勝男(ヤクルトスワローズ)
- 1979年:高橋慶彦(広島東洋カープ)
1970年:長嶋茂雄(読売ジャイアンツ)※4度目
シリーズ成績:5試合、打率.421、4本塁打、6打点
シーズン成績:127試合、打率.269、22本塁打、105打点
関連ページ:【通算記録】長打数トップ20 - 野球の記録がここにある
1971年:末次民夫(読売ジャイアンツ)
シリーズ成績:5試合、打率.368、1本塁打、7打点
シーズン成績:115試合、打率.283、21本塁打、63打点
1972年:堀内恒夫(読売ジャイアンツ)
シリーズ成績:4試合、防御率3.71、2勝1敗
シーズン成績:48試合、防御率2.91、26勝9敗
関連ページ:【タイトルホルダー】歴代最優秀防御率③ - 野球の記録がここにある
1973年:堀内恒夫(読売ジャイアンツ)※2度目
成績:3試合、防御率0.91、2勝0敗
シーズン成績:39試合、防御率4.52、12勝17敗
関連ページ:【タイトルホルダー】歴代最多勝投手④ - 野球の記録がここにある
1974年:弘田澄男(ロッテオリオンズ)
シリーズ成績:6試合、打率.400、2本塁打、7打点
シーズン成績:123試合、打率.295、9本塁打、50打点
関連ページ:歴代サイクルヒット達成者③ - 野球の記録がここにある
1975年:山口高志(阪急ブレーブス)
シリーズ成績:5試合、防御率2.16、1勝0敗2S
シーズン成績:32試合、防御率2.93、12勝13敗
関連ページ:シーズン10勝10S達成者① - 野球の記録がここにある
1976年:福本豊(阪急ブレーブス)
シリーズ成績:7試合、打率.407、2本塁打、6打点
シーズン成績:129試合、打率.282、8本塁打、46打点
関連ページ:【年間記録】盗塁数トップ20 - 野球の記録がここにある
1977年:山田久志(阪急ブレーブス)
シリーズ成績:3試合、防御率1.80、2勝0敗1S
シーズン成績:44試合、防御率2.28、16勝10敗7S
関連ページ:【タイトルホルダー】歴代最多勝投手④ - 野球の記録がここにある
1978年:大杉勝男(ヤクルトスワローズ)
シリーズ成績:7試合、打率.310、4本塁打、10打点
シーズン成績:125試合、打率.327、30本塁打、97打点
関連ページ:【年間記録】犠飛数トップ20 - 野球の記録がここにある
1979年:高橋慶彦(広島東洋カープ)
シリーズ成績:7試合、打率.444、1本塁打、2打点
シーズン成績:120試合、打率.304、5本塁打、33打点
関連ページ:【年間記録】盗塁数トップ20 - 野球の記録がここにある
その他日本シリーズMVPはこちら。
1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代