プロ野球の長い歴史においては、その時代ごとに強力かつ個性的な打線が存在してきました。
目次
流線型打線とは
西鉄黄金時代の三原脩監督が提唱した打線。
1番に一発もあるバッティングの巧い打者を据え、2番の強打者で一気に得点を挙げ、3番に最強打者、4・5番には確実性も備えた長距離打者を据えて大量得点を奪う、というそれまでの野球界の常識を覆すものであった。
1957年の打線が最強とされている。
主なオーダー(1957年)
1(中)高倉照幸
年成績:120試合、打率.279、11本塁打、39打点、17盗塁
pekitarinメモ:25二塁打を放つなどパンチ力ある打撃で貢献。
関連ページ:100本以上のアーチをかけた男たち⑮ - 野球の記録がここにある
2(遊)豊田泰光
年成績:128試合、打率.287、18本塁打、59打点、24盗塁
受賞:ベストナイン
pekitarinメモ:リーグ最多の92得点を記録。日本シリーズでは優秀選手賞を獲得。
関連ページ:歴代日本シリーズMVP① ~1950年代~ - 野球の記録がここにある
3(三)中西太
年成績:132試合、打率.317、24本塁打、100打点、15盗塁
受賞:打点王、ベストナイン
pekitarinメモ:ともにリーグ最多となる154安打、31二塁打を放ち主軸の役割を果たす。
関連ページ:【タイトルホルダー】歴代本塁打王② - 野球の記録がここにある
4(右)大下弘
年成績:111試合、打率.306、4本塁打、55打点、2盗塁
受賞:ベストナイン
pekitarinメモ:この年はオールスター、日本シリーズともにMVPを獲得。
関連ページ:歴代オールスターMVP① ~1950年代~ - 野球の記録がここにある
5(左)関口清治
年成績:116試合、打率.300、12本塁打、65打点、3盗塁
pekitarinメモ:「カーブ打ちの名手」としてチームに貢献。
関連ページ:100本以上のアーチをかけた男たち⑮ - 野球の記録がここにある
6(一)河野昭修
年成績:131試合、打率.247、1本塁打、28打点、5盗塁
pekitarinメモ:「蝿取紙」と称された一塁守備と16犠打を記録するなど小技でも貢献。
7(二)仰木彬
年成績:96試合、打率.256、6本塁打、23打点、4盗塁
pekitarinメモ:規定打席には到達しなかったものの自己最高のOPS.734を記録。
関連ページ:野球界の偉人⑨(三宅秀史、小山正明、仰木彬) - 野球の記録がここにある
8(捕)和田博実
年成績:111試合、打率.214、7本塁打、35打点、1盗塁
pekitarinメモ:この年からレギュラーに定着し、日本シリーズでは技能賞を受賞。
関連ページ:歴代サイクルヒット達成者③ - 野球の記録がここにある
その他打線紹介記事はこちら。