その年のリーグ最高記録を残したものに贈られる「タイトル」。
その栄誉は超一流選手の証として永く後世に伝えられます。
本記事では最高勝率を獲得した投手達を紹介していきます。
目次
- 1936年秋:1.000 景浦將(大阪タイガース)
- 1937年春:.857 沢村栄治(東京巨人軍)
- 1937年秋:1.000 御園生崇男(大阪タイガース)
- 1938年春:.909 御園生崇男(大阪タイガース)※2度目
- 1938年秋:.905 ヴィクトル・スタルヒン(東京巨人軍)
- 1939年:.800 若林忠志(大阪タイガース)
- 1940年:.833 須田博(東京巨人軍)※2度目
- 1941年:.789 森弘太郎(阪急軍)
- 1942年:.778 広瀬習一(東京巨人軍)
- 1943年:.756 藤本英雄(東京巨人軍)
- 1944年:.846 若林忠志(阪神軍)※2度目
- 1945年:(公式戦休止)
- 1946年:.778 藤本英雄(東京巨人軍)※2度目
- 1947年:.824 御園生崇男(大阪タイガース)※3度目
- 1948年:.722 別所昭(南海ホークス)
- 1949年:.774 藤本英雄(読売ジャイアンツ)※3度目
1936年秋:1.000 景浦將(大阪タイガース)
シーズン成績:8試合、防御率0.79、6勝0敗
通算勝率:.750
1937年春:.857 沢村栄治(東京巨人軍)
シーズン成績:30試合、防御率0.81、24勝4敗
通算勝率:.741
1937年秋:1.000 御園生崇男(大阪タイガース)
シーズン成績:15試合、防御率2.32、11勝0敗
通算勝率:.645
1938年春:.909 御園生崇男(大阪タイガース)※2度目
シーズン成績:16試合、防御率1.74、10勝1敗
通算勝率:.645
1938年秋:.905 ヴィクトル・スタルヒン(東京巨人軍)
シーズン成績:24試合、防御率1.05、19勝2敗
通算勝率:.633
1939年:.800 若林忠志(大阪タイガース)
シーズン成績:48試合、防御率1.09、28勝7敗
通算勝率:.622
1940年:.833 須田博(東京巨人軍)※2度目
シーズン成績:20試合、防御率1.20、15勝3敗
通算勝率:.633
1941年:.789 森弘太郎(阪急軍)
シーズン成績:48試合、防御率0.89、30勝8敗
通算勝率:.589
1942年:.778 広瀬習一(東京巨人軍)
シーズン成績:32試合、防御率1.19、21勝6敗
通算勝率:.744
1943年:.756 藤本英雄(東京巨人軍)
シーズン成績:56試合、防御率0.73、34勝11敗
通算勝率:.697
1944年:.846 若林忠志(阪神軍)※2度目
シーズン成績:31試合、防御率1.56、22勝4敗
通算勝率:.622
1945年:(公式戦休止)
※戦争のためシーズン中止
1946年:.778 藤本英雄(東京巨人軍)※2度目
シーズン成績:31試合、防御率2.11、21勝6敗
通算勝率:.697
1947年:.824 御園生崇男(大阪タイガース)※3度目
シーズン成績:21試合、防御率1.96、14勝3敗
通算勝率:.645
1948年:.722 別所昭(南海ホークス)
シーズン成績:42試合、防御率2.06、26勝10敗
通算勝率:.635
1949年:.774 藤本英雄(読売ジャイアンツ)※3度目
シーズン成績:39試合、防御率1.94、24勝7敗
通算勝率:.697
最高勝率記事:1リーグ時代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代
その他のタイトルホルダー記事はこちら。
打撃タイトル
投手タイトル
最優秀防御率 最多勝 最多奪三振 最多セーブ 最優秀中継ぎ投手 最高勝率
獲得回数ランキング
首位打者 本塁打王 打点王 盗塁王 最多安打 最高出塁率 最優秀防御率 最多勝 最多奪三振 最多セーブ 最高勝率